« 中央線を走るE653系臨特 | トップページ | 川越線に入線したK70編成 »

2025年3月 2日 (日)

東海道線を走る四季島と初撮影の東海道新幹線『Wonderful Dreams Shinkansen』

 今朝は四季島を1年ぶりに撮影すべく東海道線へ出撃してきた。

_l1a0019_20250302173401 _l1a0052_20250302173401  自宅を500に出撃、ガソリンを入れたあと圏央道を使い根府川へ。1年前は石橋集落の橋梁で撮影し、次回はシルエットを撮影するつもりでいたのだが、やはり形式写真を撮りたくなり、アウトカーブの米神地区に出向くことにした。
 630着。着いたと同時に同業者が踏切を渡ってくるのが見えた。同じく四季島を狙うのだろうか。編成全体を入れるべく早川寄りでセッティング。
 普電で調整ののち5082レを撮影。四季島はここを700過ぎ頃に通過予定、相模湾の日の出を見ながらゆっくり走る行程なはず。しかし時間になり四季島が現れると、然程スピードを落とさずに普電と同じくらいで通過していった。無事撮影、すぐに撤収し1年前と同様、小田急線秦野へ富士山バックを狙いに移動。
 撮影地近くの駐車場に800に着くも、富士山を見ると雲がかかり姿が見えない。当初はロマンスカーを撮影しようと思ったが、絵にならないので今日も昨年同様、ロケハンに終わり、ラッピングの東海道新幹線を撮影すべく大磯へ移動。

_l1a0066_20250302173401 _l1a0070_20250302173401  845着。ここは以前700系を撮影した場所特別塗装の「Wonderful Dreams Shinkansen」としてラッピング編成が走り始め、気になっていたので来てみた次第。
 色々と場所を検討してみたが、やはり行ったことのある場所、そして出来るだけ線路に近くて編成が綺麗に撮影出来る場所になると限られてしまい、結局ここに落ち着いてしまった。
 撮影場所は以前と違う印象で、撮影場所が整備されたかのようにアプローチ含め行きやすく整備された感じ。高速で通過する新幹線を眺めながら遅めの朝食を摂り、通過まで30分ほど、のんびりしながら通過する新幹線を撮影していく。小田原方を見ると、トンネル脇に下り列車を狙っている同業者がお一人撮影しているのが見えた。
 アプリで確認しながら待つこと30分、撮影していた同業者も合流し、お目当ての編成が登場。やはり通常の色とは違うのが一目瞭然、しかもなかなかおしゃれな感じで違和感もない。16両全体が入るとより鮮やかな感じになるのだろう。今度は違う場所で撮影したい。これにて終了。

 来週末も気になる列車があるので、都合をつけて撮影したいと検討中。

« 中央線を走るE653系臨特 | トップページ | 川越線に入線したK70編成 »

JR東日本」カテゴリの記事

JR東海」カテゴリの記事